チーム・競技者・各種ライセンスの
登録手続きはこちら
障がい者
 お知らせ

[FID]ブログ開設のごあいさつ

2012.05.06
障がい者

障害者にとってのスポーツは、健康と体力の維持・増進・運動能力の向上を図ると共に心理的・社会的にも自立していくことにつながる重要なものとなっています。特に、知的障害者にとってのスポーツは、自立意欲の向上と社会参加、仲間づくり等に大きな役割を担っています。

山口県FIDバスケットボール連盟は、知的障害者のバスケットボール競技の普及、強化を目的に、平成16年(2004年)11月に設立され、県内を中心に活動してきました。

昨年(2011年)10月に開催された全国障害者スポーツ大会「おいでませ!山口大会」では、山口県下松市に全国各地から選手が集まり、多くの観客が見守る中で、バスケットボール競技が盛大に開催されました。山口県代表選手もこの大会に参加し、会場に駆けつけ応援していただいた県民の皆さんと一体となって試合に臨み、強豪チームに立ち向かっていきました。

この感動を忘れることなく、一人でも多くの皆さんがこの競技に参加され、仲間や支援者と共に楽しい一時を過ごすことができるよう願っています。

山口県FIDバスケットボール連盟では、このたび、公式ブログを開設しました。このブログを通し、今後、山口県FIDバスケットボール連盟の活動を、より広く、多くの皆さんにお知らせしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

※ FID=(For players with an Intellectual Disability)

平成24年(2012年)5月6日
 
山口県FIDバスケットボール連盟
会長 中村信也

山口県FIDバスケットボール連盟の紹介